ハイテクな焼肉屋さん
設計ブログ
2022.06.26
2017年2月の記事一覧
この度、LIXIL エクステリアコンテスト・自然浴エクステリア部門にて弊社施工例が銅賞を頂きました!!
2月3日、関係者の方々が遠路お越し下さり、弊社打合せルームにてプチ授賞式が執り行われました。
今回銅賞に輝いたのは自然浴エクステリア部門のこの施工例。LIXILのエクシオールZIMA(ジーマ)という商品です。
ちなみにリフォーム前の写真がこちら。ここにガーデンルームを新設し、植物による味付けを加えていきます。
既存の塀をアンティークレンガで繋いで、より魅力的なお庭に変身。
仕事の関係でベルギーに駐在されていた施主様の思い出の風景を再現することが今回のテーマのひとつでしたが、一見無機質な構造物に植栽を巧みに組み合わせ、自然と建物の空間を違和感なく融合させています。
リフォーム後は施主様が緑いっぱいの庭を眺めながらティータイムを楽まれたり、庭で摘み取った花を飾られたり…ガーデンルームが家の中と庭をつなぐスペースとして大活躍。気持ちがほっこりしていつまでも眺めていたい景色ですね。
最後になりましたが、当日弊社坂林代表が述べさせていただいた御礼の言葉をご紹介致します。
「その昔、今から80年以上前に造園業からスタートした「坂林盛樹圓」。私達の企業活動の根底には常に「自然界における植物の有り難さをお庭作りを通して世の中に伝え広めて行きたい」との想いが流れています。
シンプルで手間の掛からないお庭の需要が増えてきている昨今のエクステリア業界の流れの中で、いかにして植物の持つ力の偉大さをお客様にお伝えして町並みに緑を増やし、どれだけ多くの方々にその素晴らしさを体験していただけるか…
日々試行錯誤を繰り返しながら、お庭の設計・デザイン・施工をさせていただいております。
植物いっぱいのお庭は住む人だけでなく、周辺のコミュニティ(道往く人、ご近所の方々)にも心の安らぎを与えることが出来、植物を介して人々の心豊かなコミュニケーションが生まれます。
それは、防犯面でもとても効果があり、安心安全な街づくりに貢献するという役割も果たしていると自負しております。
これからもお客様に喜んでいただけるお庭作りに精進していく所存です。今後共、フィーリングガーデン・坂林盛樹園を何卒よろしくお願い致します。
この度は本当にありがとうございました。」
忠犬ハチ公 in 道頓堀
犬の置物ではありません
マクドナルドのユニフォームを身に着けていますがここはドトールコーヒーショップの前。
コーヒーショップに入店中のご主人様を静かに待つシーズー犬でした。
なんて賢くていじらしいんでしょう。
ご主人様早く出てきてあげて~と思わず叫びたくなる風景でした。
うーん、可愛すぎる!!
ところで話は突然変わりますが、犬にとって有害な植物があることをご存知ですか?
犬に与えてはいけないものとして玉ねぎはとても有名ですが、庭に咲くきれいなお花も犬にとって危険なものがたくさんあるんです。
庭によく植わっている植物の代表的なものとして、アジサイ・スイセン・スズラン・朝顔 などが挙げられます。
誤って犬が食べると下痢や嘔吐、痙攣、呼吸困難などの症状が出ることが有ります。
個体差や摂取量の違いなど、全ての場合同じ症状が起こると言うわけではないのですが、これらの植物をお庭に植える場合はワンちゃんの手の(口の?)届かない場所を選ぶ、または植えないようにする等、気をつけてくださいね。
外構工事・ガーデニング、エクステリアやお庭のことならフィーリングガーデン 坂林盛樹園へお任せください。兵庫県神戸市、宝塚市、西宮市、三田市など、兵庫県と大阪府で幅広く対応いたします。外構工事、エクステリアやお庭など、造園技術を兼ね備えた、外構、お庭の専門店が坂林盛樹園です。お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
