施工事例
丹波篠山市 S様邸 No.J001
忘れてはならない日本人のふるさと和風庭園


水鉢の中に、水滴がぽとりと音を立てて落ちると波紋が広がります。
雑音を消し去り、少し耳を傾けるとこんな音も入ってきます。

金閣寺垣の下には黒色小舗石(しょうほせき)をあしらえ、安定感を出しています。
内側からはタマリュウを覗かせ、黒石と竹垣を緑で馴染ませ和らげています。

今回の見せ場の一つ、石塀です。
この石は単色ではなく一つ一つが少しずつ違っています。石の表情も豊かで目を飽きさせないですね。

右側縦石の大きさは2.5tもありました。やはり石は力強いですね。
タマリュウが一年かけて隙間を埋めつくす頃にはもっと庭全体に落ち着き感が出てきます。

玄関とお庭の間は、ジャミを敷均しさせていただきました。
全体の雰囲気によくなじんでいると思います。素材の使い分けで、メリハリをつけたバランスを考えています。

着工前の状況です。
既存の赤松はそのまま残し、お庭全体のリニューアルにあわせて、全体になじむように、バランスを考え、デザインさせていただきました。
お庭や外構のリニューアルの際はすべて撤去してしまうのではなく、既存のものをどう生かすか…その計画がとても大切です。
外構工事・ガーデニング、エクステリアやお庭のことならフィーリングガーデン 坂林盛樹園へお任せください。兵庫県神戸市、宝塚市、西宮市、三田市など、兵庫県と大阪府で幅広く対応いたします。外構工事、エクステリアやお庭など、造園技術を兼ね備えた、外構、お庭の専門店が坂林盛樹園です。お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
