スタッフブログ

念願のお疲れ様会

設計部  あむ   

私事ですが、先日母が定年退職を迎えました

退職したらやりたいことがいっぱいあるそうで
早速細かくスケジュールを立てていました


まずはお疲れ様の意味も込めて、翌日に旧家族でおしゃれランチへ
職場の通な方(この人のチョイスなら間違いないらしい)にいくつか教えて頂いたそうです

今回訪れたのは西脇市にある「古民家ダイニングkinoko」さん
創作フレンチを提供されています

川沿いにある落ち着いた古民家風の建物です
まさかここでフレンチが食べられるとは😋

本日のメニューは

●前菜5種

●きのこの茶わん蒸し

●蕪のスープ

●真鯛のカダイフ巻き ポンカンソース

●コーヒー等

カダイフ(2段目)とは麵のように細い生地を焼いたものです
柔らかいのにサクサクした食感が最高です♪とても珍しい料理です

茶わん蒸しはきのこの味と香りが濃厚で驚きました!

他のどれもとっても美味しかったです!

お店がもう少し近くにあればいいのになぁ…(゜-゜)


美味しいランチを頂きながら、話題は前日の母の退職時の話に

24年間勤め上げたそうで、たくさんの人に惜しまれながら職場を後にしたという様子を聞かされると
何かと仕事が出来るとは思っていましたが、実際のところ結構な人望もあったのだなと
普段見ない母の一面を知れたように思います

 

帰り道、近くに寄ってみたいところがあるとのことで

立ち寄った場所がこちら加東市にある「闘龍灘」です

何の情報もなく寄ってみましたが、思ったより迫力が凄く、長居してしまいました(;’∀’)

ここは日本かと問いたくなるような光景です

ふと、この岩は向こう岸まで繋がっていて

もしかすると歩いて渡れるかもしれない、と

気付けば姉と二人で子供のようにはしゃぎながら駆け進んでいました

アラフォー2人ですが子供心は捨てていません(笑)

(上)これは向こう岸まで行くしかない
(左下)階段まで石?が埋まっている??
(右下)影で記念撮影(笑)

なぜこの場所がこのようになっているのか説明書きはあったと思うのですが

何も読まずただはしゃぎまわってたので、何も知り得ませんでした(笑)

途中に綺麗な川砂利がたくさんあることに気付いて足を止めてしまうのは

職業柄かなと思ったくらいです(^^;)

気になる方はぜひ立ち寄ってみてください♪