太陽がいっぱい

2014年7月31日
夏です
梅雨が明けたかと思えば猛暑が続き、毎日冷房の効いた事務所に篭っているので
外に出るのが億劫になるこの季節
季節ものを求めて今回は兵庫県佐用郡佐用町で開催されている
ひまわり祭りに行ってきました
6地区で見頃になる時期をずらしひまわりが植えられています
その数合計で120万本
そのうち一番多い地区へ行きました
ここは約35万本だそうです
二日前にホームページに満開と書かれていたので
行ってみるとピークを超えてしまったらしくひまわりたちが下向きになっていました
しかしながらこのひまわりの数には圧巻
おそらく同じ品種が一面咲いていると思いますが
一区画にいろんな種類のひまわりがありました
ひまわりにもこんなに種類があったのか(^_^;)
中でも気に入ったのが背が低いひまわりでひざぐらいしかありません
これだけたくさん咲いていると中には自己主張が強いひまわりがいてひとつだけ飛び出ているリーダーひまわりを発見しました
周りは下向いているのにひとり元気に咲き誇っています
1時間ほどひまわりの中を歩きまわり暑さにへとへとになりひまわり祭りをあとにしました
たまには夏らしいイベントに参加するのもいいもんですね
普段地元からほとんど出ることがないので今の車になって初めてカーナビを使うことに
ちょっとした驚きがありました
高速道路を走っていると車線規制の案内が出てきます
まぁそういうもんなんですが、その内容に驚きが
「この先植栽作業のため追い越し車線が規制されています、左車線を走行してください。」とカーナビが
話しかけてきました
作業内容まで言ってくれるとは、しかも植栽作業中と書かれた看板が実際に置いてあった
カーナビの情報量もどんどん増えて進化しているんだなぁとふと感じたのでした
さてひまわり祭りに話は戻って、8月中旬ごろまでは開催れているようですので
地区ごとの満開時期に合わせて足を運んでみてはいかかでしょうか