必勝祈願
設計ブログ
2021.04.21
2016年6月の記事一覧
梅雨の湿気で髪の毛がぼさぼさになり悩んでおります設計担当福元です(`・ω・´)ゞ
本日はわんちゃんのためのお庭をご紹介させていただきます。
お庭にわんちゃんのための日向ぼっこスペースを作られたいとご相談をいただきまして、
わんちゃんの行動をご存知のM様と素材やスケールにつきまして試行錯誤し、
またウッドチップにつきましては色々な販売店よりサンプルを取り寄せ吟味し、
安心して使用出来ますウッドチップのお庭を施工させていただきました。
↑施工前
↑施工後 日向ぼっこスペース(*´ェ`*)
またわんちゃん達が日向ぼっこしている姿を眺める腰かけスペースのご希望いただきまして、
メンテナンスフリーのウリンデッキをご提案いたしました。
デッキスペースは幅に制限がございまして
椅子やテーブルを置くと少し窮屈なスペースとなってしまいますので
作り付けのカウンターテーブルをご提案させていただきました。
↑施工後 デッキ
デッキ下のデッドスペースは収納庫とし
周りをブロックで囲うことにより収納物が見えないようにさせていただきました。
↑施工後 デッキ周り
完成後、M様には大変喜んでいただき
また一番の目的でもあるわんちゃん達にも喜んでいただき、
本当に嬉しかったです!
またわんちゃん達が気持ちよさそうに楽しんでおります写真を
M様のご厚意で頂きましたヽ(´エ`)ノ
有難うございました!
↑施工後 M様よりいただきました写真
M様、今後とも宜しくお願いいたします!
設計担当福元です(`・ω・´)ゞシュッパ
本日はライトアップを撮影させていただきました
H様邸の施工写真をアップさせていただきます。
前日に社長にライトアップ撮影のご指導いただいたお陰で
とても素敵な写真を撮ることが出来ました(/ω・\)チラッ
ご依頼内容は室内の延長となるような
プライベーガーデンをご希望いただきまして
H様の素晴らしいセンスに大変助けていただき
本格的なリゾートガーデンを施工することが出来ました。
施工前 室内より ↓
施工後 日中 屋外より↓
施工後 夜景 屋外より↓
施工後 夜景 室内より↓
撮影の際は遅い時間にも関わらず
ご厚意で室内からも撮影させていただきました。
H様ご夫婦よりこの空間に日々癒やさせており
新しくなったお庭空間を楽しまれております
生活シーンをお伺い出来まして、
大変嬉しかったです。
この度はご依頼いただきまして有難うございました。
行ってきました
どこへ?
「さんだPicnicマルシェ」
詳しい内容は三田のおったんのFacebookを御覧ください
先週ネットをうろうろ彷徨っていると、さんだPicnicマルシェの記事にたどり着きました
注目したのがFood のところに書かれているIkulunchカレー
ネットに出ていた画像が超うまそうだったので行ってみるしかないだろうと
休日のスケジュールにねじ込んでみました
当日は朝からぐずついた天気で本当に開催しているのだろうかと思っていたら
昼頃から少し晴れ間も出てきてこれぐらいなら大丈夫だろうと13時を回ったぐらいから出発
市内なのであっという間に到着しました
駐車場は土と草といった感じで雨の後だったので若干緩い感じでした
スペースはそれほど広くなく駐車場のすぐ横が入口になっていました
入口におったんマークがついています
何やら人の行列がΣ(・∀・;)
中で何が起こっているのだろう
ちょいと覗いてみると
歌ってました
“お花畑heads” という歌唄いだそうです
なかなか上手でした
建物(元牛舎)の中は入ってすぐこのステージがあり対面側が小物売り場で
奥の方に進んでいくとカフェエリアがありました
三田周辺で食べ歩くならこの一冊!
くるりを買っていろんなお店に行ってみましょうヽ(=´▽`=)ノ
やっとカフェまでたどり着きふと下の方に目をやると
「カレー終了しました ありがとうございました」の張り紙が
ええええええええぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!Σ(゚Д゚)
まじでか
これを楽しみに来たのに(;´д`)トホホ…
仕方がないので歌を一曲聞いて外にある出展ブースを回ることにしました
外にはやぎさんがいました
出店数はそれほど多くなく一回りするのに10分もあれば十分でした
贈りもの菓子食堂 Mouette
いったい何が置いてあったんだろう・・・すっからかんだ(・_・;)
天気が悪かったから人なんてそんなに来てないだろうと思っていたのに
朝から満車になるぐらいだったそうな(´・ω・`)
もっと早く出ていればカレー食べれたのかなぁ
でも人だらけの中カレー食べるっていうのも大変そうなので又の機会があれば
ゆっくり味わいたいと思います
せっかく来たのでおみやげにクッキーを3種買ってきました
もっとこういうイベントが増えるといいな~
それではSEE YOU(^_^)/~
今年のゴールデンウィーク。阿蘇に行きたいと思っていた矢先の大地震…急きょ行き先を変更して金沢方面に行ってまいりました。
金沢駅。
金沢といえば日本三名園の一つ兼六園が有名ですが、五月初旬、夜間ライトアップのイベントで夜の兼六園が無料で公開されていました。というわけで今回は夜と昼、両方のお庭を堪能できてラッキーでした。
樹齢300年くらいの立派な松の木。
花見橋から見た景色。カキツバタと新緑、小川のせせらぎの調和が素敵です。
広大な庭園の至る所に様々な趣の水辺があり、小川の大好きな私はなんだかわくわくする場所です。
たくさんの花が咲き乱れ、色とりどりの外国のお庭とは違って苔や樹木の葉…ほぼ緑なのに、実に様々な表情を持つ日本庭園の素晴らしさを堪能しました。
日本人の美意識の深さは世界中を見渡しても他に類を見ないものですね。こんな素晴らしい文化を後世にも伝え残していかなければ….。
兼六園を出て、次に訪れた武家屋敷跡地でたまたますれ違ったボランティアの「まいどさん」が声をかけて下さり、同行して町の中を案内してくださいました。
ガイドさんの背後、足元にあるのは軒先に馬を繋留するための石だそうです。
攻めてきた敵に袋小路かと錯覚させるような道の作りになっているそうです。
昔の高級住宅街の中にアパホテルの社長さん宅もありました。
奉公人の住まいを兼ねた長屋門武家屋敷の街並み。
足軽の住居跡。加賀藩の城主は部下にとても手厚かったらしく、上流の武士は立派なお屋敷をあてがわれ、足軽といえども、応接間も備えた庭付き一戸建てに住むことができたそうです。
大きな邸宅もいいですが、私にはこれくらいの住まいが一番しっくりくるような気がします。
以上、金沢の旅でした。
外構工事・ガーデニング、エクステリアやお庭のことならフィーリングガーデン 坂林盛樹園へお任せください。兵庫県神戸市、宝塚市、西宮市、三田市など、兵庫県と大阪府で幅広く対応いたします。外構工事、エクステリアやお庭など、造園技術を兼ね備えた、外構、お庭の専門店が坂林盛樹園です。お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ
- お電話の方
- 0120-66-0823
FAX 079-566-0905
- メールをご希望の方
- 入力フォーム
受付時間 9:00~17:00(平日)
営業によるお打合せは土日も対応しています。
お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡下さい。