時代とともに
システム管理
2021.03.08
2016年9月の記事一覧
お久しぶりです。
暑い夏もやっと終わり最近は台風が気になる今日このごろ。皆様お元気にお過ごしでしょうか?
先週末、八尾空港まで足を運び、大雨の合間を縫って遊覧飛行を楽しんできました。
http://www.dai1air.com/sightseeing_flight/osaka/
第一航空株式会社さんが創立50週年を記念して企画されたこの特別遊覧イベント。
今回は古墳めぐりコースということで、八尾空港を飛び立ち、堺上空を遊覧して大仙古墳と百舌鳥・古市古墳群を空の上から眺めてきました。
さあ、今から飛びますよー。
小学校の社会の教科書に載っている仁徳天皇陵を上空から眺めます。本当にきれいな前方後円墳です。
他にもこのあたりは古墳がいっぱい。向こうに見えるのは淡路島です。
幸い雨も止んで最高の眺め。
今回操縦桿を握って、私達を案内してくださったのは女性パイロットでした。きれいな方で出立ちもとてもかっこよかったです!
飛行を終えてドック入りした機体
倉庫には他にもセスナ機が沢山いました。約三割が個人の方所有のセスナ機だそうです。優雅ですね。
第一航空さん主催のこのイベントは今回は第3弾。通常は20分間飛行で一人13000円くらいかかるそうなのですが、50周年記念特別企画とあって一人5000円という料金設定となっていてびっくり。
友人の話では前回はあべのハルカスを空から眺めるコースだったそうです。
この先第4弾も企画中とのこと。
みなさんも是非この機会に空から街を眺める非日常を体験してみてください。
普段見ることのない空からの景色はもちろん素晴らしいですが、小さな飛行機だからこそ感じられる風とエンジン音、小刻みな機体の揺れもまた楽しいですよ。
9月に入り夏もそろそろ終わりに近づいてきているようですね
事務所の近くの数少ないお店のひとつにお菓子屋さんがあり
時々買いに行くことがあります(*^_^*)
贈りもの菓子食堂 Mouette さんです
三田市志手原545-3
OPEN 平日 11:00~17:00
土 11:00~15:00
CLOSE 日・月・火・第2土曜日・祝日
焼き菓子メインで木・金・土の午後2時頃からは生菓子も販売しています
なのでお昼休みに買いに行くと焼き菓子しか買えません(´・ω・`)
こんな感じのかわいいお菓子がありました
ニコちゃんのマフィンとグラノーラのクッキーみたいなのとはちみつのシフォンケーキ
またそのうち生菓子の方も買いに行けるといいな
最近気になった赤いモノを買ってしまいましたヽ(=´▽`=)ノ
「フェラーリ F40」
DeAGOSTINIから発売されている隔週刊レ・グランディ・フェラーリ・コレクション
創刊号はなんとF40です
解説マガジンにダイキャストモデルが付いてきます
創刊号だけ半額ぐらいの金額設定になっているので内容を考えるとかなりお得なのです(∩´∀`)∩
本物は億を超えるらしいので買えるはずありませんがこれならなんとか手が届きました(;´∀`)
そしてもうひとつ気になる赤い奴が近所にあり、ついに行ってみることにしました(・∀・)
「かねふく めんたいパーク神戸三田」
かねふくさんの明太子工場です
場所は兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1
専用のバスがあり工場見学ツアーもやっているみたいです
正面は広場になっていました
丘の上なので周りの見晴らしもいいですね
入口には明太子のキャラクター?ちびっ子が記念撮影をしていて楽しいそうでした
入口の中にも明太子のキャラクター、ハロウィンのかぼちゃも交ざっていました
めんたいパークの中は大きく分けると4つのエリアに分かれています
①工場直売店 ②工場ギャラリー ③フードコーナー ④めんたいランド(有料)
①③はお買い物ですね ②④は楽しくお勉強といった感じでしょうか
壁沿いにたくさんパネルやモニターが設置されていて勉強になります
明太子を使った商品やグッズも展示されていました
めんたいランドには入らなかったので中がどうなっているのかわかりません(´・ω・`)
やっぱり食品工場に来たからには食べる方も楽しみたいですね(*^_^*)
さっそく試食を行います
できたての明太子をひとつ試食してみます
試食なのにこのサイズが頂けちゃいますヽ(=´▽`=)ノ
※ひとりひとつだからね
試食だけじゃお腹が空くのでフードコーナーでいろいろ買いました
できたてのからし明太子おにぎり
結構おっきいです、コンビニでよく売られているサイズの1.5倍ぐらいの
ボリュームがあります
値段もなかなかのいいお値段ですが内容が全く違います
どうですか?この明太子をぶつぎりにして詰め込んだ感じはΣ(・∀・;)
ぎっしり具だくさんです
ノボリに書かれていた通りでした
使っているお米は山形県産のはえぬきで、お米ランキング特A受賞だそうで
すごく美味しかったです
明太子を使った食べ物はおにぎりだけではありません
他にもいろいろ買ってみました
明太ぶたまん
ピンクが綺麗ですね
中身の餡に明太子のつぶつぶが入っていました
そしてこれが意外なほど美味しかった
つぶつぶめんたいソフトクリーム
食べた瞬間は甘さと冷たさが来るのですが次の瞬間には
しょっぱさと明太子の辛さが出てきます
非常に変わった感覚でやみつきになりそうです(;´∀`)
お腹がいっぱいになったので一応工場見学もしてみましたが
何をやっているのかよくわかりませんでした
見学通路から見える場所では働いている人も少なくあまりおもしろくはなかったです(・_・;)
最後に直売コーナーにて本日できたての明太子とお土産を買って
めんたいパークをあとにしました
散々めんたいこを食べてきたのにお土産で持って帰った明太子が
夕飯に出てきましたとさ(;´Д`)
明太子にはマヨネーズでしょって人はMYマヨネーズ持参で行くとよいかもしれません(≧∇≦)b
また面白そうなところへ行ってみたらアップしま~す
それではSEE YOU(^_^)/~
朝晩の気温が結構下がってきましたね
夏の薄着でバイクに乗ると長袖でも結構寒かったりします
日中は変わらず暑いですが(;´Д`)
ひまわり日記4回目ですが、なかなか変化が無く面白味がありません(´・ω・`)
ですので一気に画像を流して行きます
9月6日 開きそうでなかなか開かない
9月7日 6日同様開かない
9月8日 ナナホシテントウ襲来
9月9日 これといった変化無し
9月12日 葉っぱの付け根に何か出てきた
なかなか咲かないですねぇ(´・ω・`)
もう少し気長に待ってみます
朝事務所のまわりの石垣から生えている木がぼさぼさなので
ハサミでチョキチョキ切ってみました
ビフォー
アフター
寝ぐせが無くなった程度にはなりました (・∀・;)
時間も無いのでほどほどに終了です
チョキチョキ切ってると中からブンブン羽音が聞こえ、蜂が3匹出てきたので
ほうきで追っ払いましたが刺されると痛そうなので撤収しました
もっと綺麗にしたかったけどまたの機会にということで
それではSEE YOU(^_^)/~
台風ですね
続けて台風が上陸し大きな被害が出ている地域もあるようで
日頃から災害に備え、いざという時どんな行動をとればいいのか
頭に入れておきましょう
さて、ひまわり日記も3回目となりました
8月30日の様子
花が出てきそうな雰囲気になってきました((o(´∀`)o))ワクワク
かなり背も高くなってきて太くなりしっかりした感じで育っていますヽ(=´▽`=)ノ
9月5日
目立った変化はあまりないですがてっぺんが大きくなった気がします
最後の1本無事に咲いて欲しいです(*´∀`*)
ひまわり以外も載せてみます
夏になると綺麗なピンクの花を咲かせてくれるのがサルスベリ
事務所のまわりにも木があり暑い時期になると全体にピンクの花を着けます\(^o^)/
鮮やかな彩りで楽しませてくれますねヽ(´ー`)ノ
久しぶりに会社で調理をしました
まずは簡単で美味しいチーズケーキ
型に入れる生地が多かったようで微妙に失敗しましたΣ(・∀・;)
味は悪くなかったのでヨシとしよう(๑•̀ㅂ•́)و✧
そして有り合わせで作った焼そうめん
ごま油でカリッカリになるまで茹でたそうめんを焼いて
溶き卵とネギを流してやりました(*´∀`*)
味付けはめんつゆと玉子に塩コショウです
おいしくみんなで頂きました(๑´ڡ`๑)
まだまだ続きます
朝の環境整備活動で何か新しい事をやりたいと
坂道整備に続き人力シリーズ
「素人でもレンガ土間を作れるのか!!」
に挑戦しました
まずは場所を確保
事務所の周りにはガラだらけの場所があるのでそこの隅っこでこっそり
始めることにしました
一角のガラを取り除き可能な限り平らにしてやります
暑い(;´Д`)朝とは言え30℃超えるので汗だくになる
ここで綺麗な土や砂を撒いて下地をフラットに仕上げたかったが無いので諦めて
そのままレンガを運び込みいきなり並べていきます
なんとなく形ができてきました
表面が汚いのは周りにある細かい土をかき集め上から撒いてほうきで均して水をかけたからです
これを何度か繰り返していくとレンガの目地や下のすき間に入り込み若干締め固まってガタツキが軽減されました
そして取り敢えずの完成
下地に石があり取れなかったところは穴が空いているので土をいれて周りにあったセダムを植栽してやりました
かぼちゃの置物が転がっていたので真ん中に置いて完成ですヽ(=´▽`=)ノ
また何か新しいこと見つけて挑戦したいと思います∠(`・ω・´)
それではSEE YOU(^_^)/~
外構工事・ガーデニング、エクステリアやお庭のことならフィーリングガーデン 坂林盛樹園へお任せください。兵庫県神戸市、宝塚市、西宮市、三田市など、兵庫県と大阪府で幅広く対応いたします。外構工事、エクステリアやお庭など、造園技術を兼ね備えた、外構、お庭の専門店が坂林盛樹園です。お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ
- お電話の方
- 0120-66-0823
FAX 079-566-0905
- メールをご希望の方
- 入力フォーム
受付時間 9:00~17:00(平日)
営業によるお打合せは土日も対応しています。
お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡下さい。