梅の花
設計ブログ
2021.03.05
2018年1月の記事一覧
さて、昨年スペインを訪れてからすべてをご紹介しきれないうちに年が明けてしまいましたが今年も引き続きスペイン紀行をお伝えしてまいります。
今日はスペインのアンダルシア地方、グラナダに位置するアルハンブラ宮殿をご紹介します。
14ヘクタールにも及ぶアルハンブラ宮殿の敷地内はまさに緑の楽園。精緻なアラブ建築の高い技術と相まって思わずため息の出るような素晴らしい景色が広がります。
普段から植物をたくさん扱っている私たちの興味をそそる、可愛らしくて素敵な景色はまさに宝の山。一般家庭にも取り入れられるようなデザインのアイデアがいたるところに存在し、360度どこを見渡しても写真を取りたくなるシーンばかりです。
もうすぐやってくる今年の春のお庭つくりの参考になるアイデアが見つかるかもしれません。
宮殿から見下ろすグラナダの街
宮殿入り口に向かう通路。期待が高まります。
鉢植えの使い方がおしゃれです。
反対側から眺めたところ。リズミカルに並ぶ噴水も可愛らしい。
壁の使い方も上手だなーと思います。
アルハンブラ宮殿の中には噴水がたくさん登場します。
メリハリのある配色が見事な植栽たち。全体のメインとなるグリーンが背景として効いています。
アンティークなレンガに赤い花がよく似合います
細長く形を整えた樹木と建物のバランスが絶妙です。
畑もこんな風に緑の枠を設けると楽しいですね。
物の壁近くに植えた木も通常手に負えなくなってしまいがちですが、こんな風に刈り込むとおしゃれな印象に。
低木の刈込方や全体のフォーメーションが面白い。日本人の感覚とは一味違います。
両脇にグリーン単色の鉢植えを飾った階段。
アルハンブラ宮殿のメインとなるナスル宮殿の中。ここだけでも見学にたっぷり時間がかかります。
典型的なアラブ様式の建物でアラベスクと呼ばれる幾何学模様の装飾が施されています。その豪華さからイスラム芸術の最高傑作ともいわれ、当時は「王は魔法を使って宮殿を完成させた!」と人々を感嘆させたそうです。
実際近くで見てみるとあまりにも精緻な細工に驚かされます。
特に美しい二姉妹の間と呼ばれる部屋。天井の鍾乳石飾りは圧巻です。
タイルと煉瓦を組み合わせたこの床、すごく素敵だと思いませんか?
いかがでしたか?これでも現地で撮った写真の10分の1にも満たないくらい、アルハンブラ宮殿を堪能しようと思ったら3日でも足りないくらいでした。
※ところでアルハンブラ宮殿のメインであるナスル宮殿を見学するためにはチケットが必要なのですが、このチケットをゲットするのがなかなか大変で一苦労しました。
普通に買うと早くから(数か月前から)チケットが売り切れてしまうことが出発直前に判明。当日券もあるのですが数時間並んでも売り切れてしまうこともあるとか。
でも諦めきれず、現地に着いてから執念で探していると英語のサイトでグラナダカードというお得な周遊チケットが見つかりました。このグラナダカード、とても便利でグラナダの町のバスの乗車券とカテドラルなどの入場券、そしてアルハンブラ宮殿の見学がセットでついています。
急いでカードをネットで予約して、その数日後に地元のツーリストインフォメーションに出向いて受け取ることが出来ました。
アルハンブラ宮殿を訪れる方にはこのカード、超~お勧めですので記憶の片隅にとどめておいてくださいね。
みなさまあけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げます。
というわけで2018年が明けてしまいましたが
去年の年末を振り返りつつ2018年を迎えて行こうと思います(≧∇≦)b
さて年末、最終日は毎年大掃除の日となっております
大掃除と並行して行われるのがピザ焼きです
弊社の資材置き場に作られたピザ窯にて専務主導の元
ピザが焼かれて行きます
今年は最終日も作業が詰まっており工事部は夕方まで現場作業をしていましたので
中の人間(+1人助っ人?)で専務のお手伝いをしました
まずは専務がこしらえたピザ生地を伸ばし広げて
そこへ具材やソースを乗せます
ここまでくればあとは窯に放り込むだけ
覗いてみるとよく焼けてます(*´∀`*)
取り出したらクッキングシートは焦げてますがピザはいい感じの焼き加減
助っ人がカットしてくれてます
といった具合で10枚以上焼いていたような・・・
窯の中では焼きいもを焼き
窯の上では羽釜を乗せてお米を炊いておにぎりを作り
それもみんなでいただきました
みんなお腹ぱんぱんで苦しそう(;´∀`)
食後は大掃除をもうひと頑張り
なんとか片付けが終わり綺麗な事務所で年を越せそうです・・・
よいお年を~・・・
・・・で
2018年あけましておめでとうございます
本年も宜しくお願い申し上げますm(_ _)m
となります
もう2週間も経っていますが細かいことは気にしません!!
正月何をしていたかと言えば
元日は特に何もせず家でゴロゴロしていたらいつの間にか一日が終わり
2日朝早くから初詣に行くも早すぎて販売所が閉まっていました(;´д`)
なんとか開けてもらっておみくじとお守りを買う
やっぱライダーはこれですよね『無事かえる守』
かえるちゃんが超かわいいんですけど!
今年も安全運転、無事故無違反で楽しく走りたいです(≧∇≦)/
そして1月8日より会社スタートです
年明けから寒い日が続きます
仕事をしていてふと窓の外を見ると雪が降っていたり
朝ゴミ出しで外を歩いていると
ため池の様子が何かおかしい
近づいてよく見ると凍っていた
流石に上に乗ったりはしませんよ(;´∀`)
そして1月のお誕生日会を開催
ケーキはエスコヤマで注文しました
ローソクに火を点けて
専務は誕生日月ではないけど超うれしそう(∩´∀`)∩
順番にお誕生日の3人にローソクをフーフーして消してもらいました
Happy Birthday !!
はい!そんな訳で楽しいお正月休みも終わり
2018年が始まってしまいました
始まったからには突き進むしかありませんので
今年もよろしくお願いします( `・∀・´)ノ
それではまた
SEE YOU(^_^)/~
外構工事・ガーデニング、エクステリアやお庭のことならフィーリングガーデン 坂林盛樹園へお任せください。兵庫県神戸市、宝塚市、西宮市、三田市など、兵庫県と大阪府で幅広く対応いたします。外構工事、エクステリアやお庭など、造園技術を兼ね備えた、外構、お庭の専門店が坂林盛樹園です。お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡ください。
お見積り・お問い合わせはお気軽にどうぞ
- お電話の方
- 0120-66-0823
FAX 079-566-0905
- メールをご希望の方
- 入力フォーム
受付時間 9:00~17:00(平日)
営業によるお打合せは土日も対応しています。
お見積り、ご相談は無料です。お気軽にご連絡下さい。