1石3超!?

2013年9月6日
お世話になっております。 坂林盛樹園の中島です!!
暑い夏も若干ですが涼しくなってきまして、夜は寒いぐらいになってきましたが皆様どうお過ごしでしょうか。
僕の周りでは、夏の日差しを浴びた山は草まみれで荒れ放題。。。(;・∀・)アリャリャ・・・
僕の肌も夏の日差しを浴び荒れ放題。。。シミ・ソバカスが溢れ放題。。。。!?。。。((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そんな具合で、、、、、本日は新たなお客様が!!
Aさん:YAGI? (*_*) Bさん:そう!やぎ! (^O^)/ Cさん:山羊!?(゚A゚;)ゴクリ
と言った状態。
ヤギです!!( 口元が笑っている気がする(=o=;) )
そういえば、小学生の時に軽トラに乗ってヤギを貰いに行ったことを思い出しました!!
久々に見るとヤギってこんなんだったかな?????と思います。
実はこのヤギさん達、専務が職人さんのお宅からヤギを2頭お借りするというお話があったようで、本日裏山に放して除草作業を試みています。
ヤギに合う際に専務に注意されたのが『背を見せたらアカンからね、どつかれるらしいわ』と。。。。。
しかし、僕が思い出したのはヤギをもらいに行った時に後輩がヒツジに正面からタックルされ宙に舞う姿。。。。。
ヒツジもヤギもツッコミは得意なようで。。。(:.;゚;Д;゚;.:)アセアセ・・・・・
※僕の記憶の中では、あとで聞きましたが子羊が生まれて間もない時期で親ヒツジがピリピリしてたらしいです。。。。(*_*)
ちなみに、山で子連れの猪に遭遇した場合も突っ込まれるらしいのでご注意ください。 m(_ _;)m
朝方に山へ放したのですが食事は進んでいるのか進んでいないのか。。。。。。
1日ではさすがにわかりませんでしたがお近づきの印にお食事のお手伝いをさせて頂きました!
『ヤギさん。。。実際、夏の除草作業はしんどいです。。。。。機械を使えば燃料を使い二酸化炭素を出します。。。。。ECOじゃないんす。。。。』
しかし!!!ここでヤギさんが美味しく草を頂いてくれるおかげで、僕の肩は痛くなくしんどくない!ECO!時間の確保!ヤギさんお腹いっぱい!
一石二鳥じゃ収まらないっす!!
ヤギって笹も食べるんですね、でもヤブカラシは食べてもらえませんでした。
ある意味一番食べて欲しいのに・・・・・
やはり、食感とか味が違うんですかね??匂いで判断していましたが(゚Д゚?)
ま、次の瞬間には僕の指味見されましたけどね・・・・・(;一_一)
『草平というお名前を頂いていますが・・・・草っぽい匂いはしないはずでずけど!!!』って言いたい!!
と思いつつ . . (。゚ω゚) ハッ!と思った次の瞬間には腕狙われていやした。。。。
本日もお疲れ様でした!