ゴホゴホッ

2015年1月9日
新年明けました。
実家で家族とトランプのイッキュウサンを楽しんだ以外家で冬眠していた、工事部の永仮です。笑
皆さん思い思いのお正月は過ごせましたでしょうか?
三田では雪が降っていて初詣に行った神社は雪が一面に広がっていて綺麗でした。
これからの寒く乾燥する時期、風邪には気をつけたいですね。
社内でも数名風邪で辛そうです。
そこで今回は自分なりの風邪予防を紹介さしていただきます。
まず風邪の原因は、9割がウイルスの感染によるものですが、そのウイルスに感染してしまうのは血液の循環不良が元々の原因だと聞いたことがあります。
自分が気をつけていることは、少しでも凝っているなと思ったら、その凝っている箇所はもちろん、全身の手がとどく範囲すべてもみほぐしてます。
手が届きにくい背中などは壁の角などの構造物に押さえつけてゴネゴネやっています。笑
次に、お食事中の方には申し訳ありませんが排便を良くする。
女性のかたは便秘になればお肌にも影響が大きいので、悩まれている方も多いのではないでしょうか、
自分は、マッサージもそうですが、ストレッチなどで体をヒネったりすれば自分の体からお便りが出てきやすくなったりします。
後は食事と睡眠をしっかりととって風邪を引かないように意識することで予防につながっていくと思います。
では、今年も健康第一で頑張っていきますのでどうぞよろしくお願い致します。
以上、自分なりの風邪予防でした。