伝えたいけど伝わらない(´・ω・`)

2015年2月11日
寒い日が続きますが今のところへばらずに頑張っています
机の横にある“もふもふ”も元気に育っているようです
さて電話をしていてメールアドレスや品番などの文章でないものを伝えたい時、
なかなか思うように伝わらないことがありますよね
NとMなんかだとどっちを言っているのか電話越しに聞き取るのは非常に
困難なときがあります
喋っている人の滑舌も影響しますし
そんな時にはこれさえ覚えておけば問題なし!
その名も「NATOフォネティックコード」
NATOと言えばそう学生時代に社会かなんかで出てきた
北大西洋条約機構です
フォネティックコードっていうのは文字を伝える時に1文字を単語に置き換えて
間違えることがないように相手に伝えるというものです
ではアルファベットにどのような単語が割り当てられているか見ていきましょう
A Alfa アルファ
B Bravo ブラボー
C Charlie チャーリー
D Delta デルタ
E Echo エコー
F Foxtrot フォックストロット
G Golf ゴルフ
H Hotel ホテル
I India インディア
J Juliett ジュリエット
K Kilo キロ
L Lima リマ
M Mike マイク
N Nobember ノベンバー
O Oscar オスカー
P Papa パパ
Q Quebec ケベック
R Romeo ロメオ
S Sierra シエラ
T Tango タンゴ
U Uniform ユニフォーム
V Victor ビクター
W Whiskey ウイスキー
X X-ray エックスレイ
Y Yankee ヤンキー
Z Zulu ズールー
とまぁこんな具合に割り当てられています
軍事関係などではよく使われますが一般の人はあまり聞き慣れないコードなので
それほど知っている人はいないかもしれませんが覚えておいて損は無いはず!
もし自分が核ミサイルを止めなければならない場面に出くわした時
解除コードを聞き間違えたなんてことになったら洒落になりませんよね
是非これを覚えて地球を救ってください
たまには変わったものを食べようと油そばに挑戦しました
麺にねっとりと油がまとわりついていてなかなか美味しかったです
歳のせいなのかこの手のものは大盛りは無理と直感しました
それでは今回はこの辺で
SEE YOU