ふうぶつし

2015年5月8日
こんにちは。
あっという間にGWが過ぎ去っていきましたね。笑
過ごしやすい季節になってきてお出かけ日和が多かった休日、皆さんいかが過ごされましたか?
自分は毎年恒例のものを見に行ってきました。
やはりこの時期に欠かせないのは藤!そぉー藤棚。
今年はまだ行ったことがなかった朝来市の大町藤公園へ行ってまいりました。
公園面積7000㎡、藤棚総延長500㍍、藤棚幅4㍍、山陰随一の藤公園だそうで、
入園するといらっしゃいませと言わんばかりに素敵な香りがふわりと香り、
見事な藤のカーテンがでむかえてくれました。
どこか別世界に来たような感覚にさしてくれます。笑
公園内をしばらく歩くとピンクや白の藤を発見!
初めてムラサキ以外の藤を見てクリビツテンギョーしました。笑
とても可愛らしい色ですがやっぱり個人的にはムラサキが一番すきですね。
この日はこどもの日にちなんで沢山の鯉のぼりもありましたが、あいにくの曇り空で風もなく、
残念ながら鯉さん達はお休みでした。
ですが鯉のぼりを間近で見ることができ、こんなに大きいのが風で揺られているのかと関心させられました。
話は変わりますが普段見ている信号機や案内標識も実際に間近で見たらものすごく大きいですよ。
夜は見てないのですが、ライトアップもあるみたいなので来年はそれも楽しみに行きたいと思います。
興味がある方はぜひ行ってみてください。
素敵な時間が過ごせると思います。
以上 ふうぶつしでした。