少しだけ長い一日

2015年7月1日
皆様ごきげんいかがでしょうか
梅雨真っ只中で雨が続きますね
事務所の周りの清掃をしている時に
あじさいが元気に咲いていたので撮ってみました
左側が青くて右側がピンクですね
あじさいは土壌のPHで色が変わるようですがこういう咲き方の時はどうなんでしょう
また調べてみることにします
さて、本日はいつもより1秒長いって知ってました?
時計上での話ですが正確に時間を合わせている時計は
1秒進んでいるはずです
その理由がこちら
今朝は 8時59分59秒 と 9時00分00秒 の間に 8時59分60秒 があったのです
なんでかというと閏秒(うるうびょう)というやつです
地球の自転は正確に24時間ではなくほぼ毎日誤差があります
長かったり短かったり、月の引力の影響が多いようですが
大きい地震などでも自転時間に影響を及ぼすそうです
この誤差を延々と放置していると時刻は昼間なのに真っ暗といった事態が起こります
ですので何年か毎に補正をしてやるのです
昔コンピューターで2000年問題と言うのがありましたが
過去にこの閏秒においてもシステムエラーを起こした事があるそうです
今日は何事もなかったようですが
写真は閏秒に対応した時計が設置されている建物で
この瞬間を撮ろうと周りにはカメラマンがわんさか集まっていました
たった1秒ですがいつもより長い一日なのでした
それではSEE YOU