シルバーウィーク・空から眺める仁徳天皇陵

2016年9月19日
お久しぶりです。
暑い夏もやっと終わり最近は台風が気になる今日このごろ。皆様お元気にお過ごしでしょうか?
先週末、八尾空港まで足を運び、大雨の合間を縫って遊覧飛行を楽しんできました。
http://www.dai1air.com/sightseeing_flight/osaka/
第一航空株式会社さんが創立50週年を記念して企画されたこの特別遊覧イベント。
今回は古墳めぐりコースということで、八尾空港を飛び立ち、堺上空を遊覧して大仙古墳と百舌鳥・古市古墳群を空の上から眺めてきました。
さあ、今から飛びますよー。
小学校の社会の教科書に載っている仁徳天皇陵を上空から眺めます。本当にきれいな前方後円墳です。
他にもこのあたりは古墳がいっぱい。向こうに見えるのは淡路島です。
幸い雨も止んで最高の眺め。
今回操縦桿を握って、私達を案内してくださったのは女性パイロットでした。きれいな方で出立ちもとてもかっこよかったです!
飛行を終えてドック入りした機体
倉庫には他にもセスナ機が沢山いました。約三割が個人の方所有のセスナ機だそうです。優雅ですね。
第一航空さん主催のこのイベントは今回は第3弾。通常は20分間飛行で一人13000円くらいかかるそうなのですが、50周年記念特別企画とあって一人5000円という料金設定となっていてびっくり。
友人の話では前回はあべのハルカスを空から眺めるコースだったそうです。
この先第4弾も企画中とのこと。
みなさんも是非この機会に空から街を眺める非日常を体験してみてください。
普段見ることのない空からの景色はもちろん素晴らしいですが、小さな飛行機だからこそ感じられる風とエンジン音、小刻みな機体の揺れもまた楽しいですよ。