光と影とニャンとおいもとイタ飯クッキング

2017年12月25日
メーリークリスマス
本日は12月25日そうクリスマスですね
よく24日をクリスマス・イヴと呼びますが
本当は24日の日が暮れてから深夜までをイヴと呼ぶのが正しいようですね
元々イヴ(eve)の語源が夜を表す言葉が変形したものということらしい
英語でのeveningを指す言葉だそうです
寒い日が続きますね、今年は雪が多いのでしょうか・・・
今日の様に雨が降ると空が雲で覆われる為
地表の熱が地球外へ逃げにくくなり気温は高くなります
逆に雲一つない晴天ともなれば日差しはあれど
あまりの寒さに芯まで冷えてしまいます
雨は嫌ですが気温が高くなるという点ではたまにはいいかなとも思います
朝8時過ぎでマイナス4度の日があるかと思えば
雨の今日はプラスの5度だったりと10度近くも気温差があります
出来るだけ氷点下にならないで欲しいです(;´∀`)
朝、8時半からラジオ体操をした後、清掃を行います
ゴミを集めて収集場所へ持っていきます
この時間まだ周りの山の影になっていて霜で周りは白い世界になっています
以前にもブログで紹介しましたがもう一度山間から差し込む朝日を御覧ください
そして太陽が顔を覗かせます
光と影の境界が綺麗に見える瞬間です
事務所まで戻るとニャン様がお出迎え?なのかな・・・(^_^;)
入り口で日向ぼっこを始めました
顔が眠そう(=_=)
ちょっ!近い近い(;´∀`)
朝から元気で眠そうなニャン様でした
冬といえばアレの季節ですね
そう焼きいも\(^o^)/
家に安納芋が届いたのでおすそ分け
事務所のオーブンで焼いてみました
ホックホクであまいですね~いい色だ(*´ω`*)
ちょっと手を加えて団子のようにしてみました
生クリームやバニラオイルを混ぜてスイートポテトの様に焼こうかと思ったら
いもの量が微妙だったので少し料理酒を加えラップに包んで絞り、形を整えて電子レンジへ
なかなかいい感じの見た目に出来上がりました
和スイーツな感じです
お昼休みに真剣にタリアテッレ(カルボナーラ)を作ってみる
普段は時間をかけず、レトルトをかけるという適当なパスタ作りですが
たまには麺以外は作ろうかと思い比較的材料が少なくて済むカルボナーラを
作ることにしました
– 材料 –
1.フェットチーネ(きしめん状の平べったいパスタ)
2.生クリーム
3.粉チーズ(パルメザンチーズでもなんでもお手軽なもの)
4.玉子(卵黄)
5.生にんにく
6.玉ねぎ
7.ベーコン(ブロック)
8.調味料等(黒胡椒、塩、パセリオリーブオイル、バター)
調理開始
ボウルに生クリーム、卵黄、粉チーズ、胡椒を入れ混ぜ合わせます
簡易キッチン故にIHコンロが1口しかない
なのでソース・具作りと麺茹でが同時にできないので
まずは具の方から作り始めます
冷えたままのフライパンにオリーブオイルを大さじ2杯ほど入れます
にんにく一欠をスライスし投入
火力は弱から中火で熱していきます
にんにくが焦げない程度で泡が出てきたら
5mm程度の厚みで切った玉ねぎを投入
しんなりしてきたらベーコンを厚めに切り入れていきます
炒めながら途中バターを一欠入れてやります
だいたい炒まったら火を止めて横に置いておきます
続いてパスタの茹で作業に入ります
鍋に事前に沸かしておいたお湯をいれ火を点けます
お湯の量に対して1%の塩を入れます
2Lなら20g
パスタを茹でる時は結構強めの塩加減が正解です
本来カルボナーラの場合、茹で時間は
袋に書かれている時間ちょうどで茹でたいですが
今はIHコンロが1口なので混ぜ合わせるタイムラグを考えて1分ほど早く上げます
フライパンの方が少し温度が下がっているのでもう一度熱を入れてやります
そしてパスタを投入し加熱しながら混ぜ合わせます
パスタの茹で時間は早めに上げたので茹で汁を少し加えて硬さを調整します
よさそうな硬さになったら火を止めて
フライパンが熱すぎたら濡れタオルなどに乗せて粗熱を取ってやります
その中へ最初に作ったクリームのソースを流し込み
一気に和えてやります
お皿に盛っていきます
パスタをねじるように置いて高さを出してやると
見た目のボリューム感もあがり美味しそうに見えます
出来るだけ具とソースは後からかけてやるといいでしょう
今回は盛り付けはこだわらなかったので大雑把に盛りました(^_^;)
最後にもう一度粉チーズをふりかけてさらにパセリを振ってやり完成です
やはり自分で作ると好みの味付けができるのでおいしいですね(*^^*)
今回はお手軽に作ったので粉チーズを使いましたが
塊のチーズを削りながら作ると見た目も味もひとランク上の仕上りになるのではないでしょうか
パスタはいろんな形があります
筒状のペンネや、リボン型のファルファッレ、広い板状のラザニア等
パーティなんかで見た目が華やかなパスタが出てくるとそれだけで楽しくなりますね(≧∇≦)b
さて最後に忘年会で食べたなすとトマトのチーズ焼きが美味しかったです
今度作ってみようかな(≧∇≦)b
それでは本年最後のブログになりそうなので
よいお年を!!(^_^)/~