コンビニエンスストアーで

2018年9月3日
9月に入り朝は随分涼しく感じる気温になりましたが
それでも日中はかなりの暑さが続いています
天候も台風や秋雨前線による大雨や暴風で被害が出ています
風が強いので被害内容は木が傾いたり倒れたというものが多く
次いでカーポートの屋根材が飛ばされたり
フェンスが破損したりといった内容になります
災害時のご依頼についてですが
まずはオーナー様からのご依頼を最優先で対応させて頂いておりますので
被害状況にもよりますが
オーナー様からのご依頼が多い場合など
工事を担当しております職人の手が回らず
ご新規様からのご依頼をお受けできない場合がございますので
ご了承くださいませ
さて三田市では「証明書自動交付機」のサービスが
平成30年10月31日をもって終了することになりました
というお知らせのはがきが届きましたので
自動交付機でさんだシティカードを使って証明書の類が
発行できなくなるようです
終了後はマイナンバーカードを使ってコンビニで発行することができます
*さんだシティカードは市役所の窓口で印鑑登録証明書を取得する際に
必要となりますので、破棄しないでください
終了後と書きましたが既にコンビニでの発行は可能です
ちょうど証明書を発行する機会があったので
試しにコンビニで発行してみることにしました
初めてでしたので勝手がわからず店員の方に聞きながらやりました
コピー機の画面指示にしたがってボタンを押していきます
コピー機のマイナンバーカード読み取り装置にカードを置きます
証明書の種類を選んで、発行部数を入力し
横にある精算機に料金を投入すれば後は印刷して
出てくるのを待つだけで完了です
今までの自動交付機より100円安く発行することができました
まだいまいち何に使うのかよくわからないマイナンバーカードですが
行政的にはどんどん使ってもらう方向で進めて行くのでしょう
マイナンバーカードでどういったことができるのか
一度調べてみるのもいいかもしれませんね
では今回はこの辺で
SEE YOU ! (^_^)/~