もう幽霊なんて怖くない・・・はず(;・∀・)

2020年7月20日
梅雨もそろそろ落ち着いてきたのか
太陽が見え隠れする日も
もうすぐ夏本番
夏といえばみんな大好き怪談ですよね~
稲川淳二の季節です
さて今回のお題は怪談ということで心霊写真について
昨今カメラ技術が発達しスマホさえあれば
誰でも気軽に写真が撮れる時代になりました
写真や動画を撮る仕事をしていると
たまーに写るんですよね
見えてはいけないものが
下の写真をご覧ください
お気づき頂けたでしょうか
それでは次の写真の赤丸の部分に注目して見てください
手がぼんやりと写っています・・・
そうなんです、私の手が!!!!
やらかしてしまっています(;´Д`)
どういうことかというと
撮影場所に問題があります
被写体とカメラの間に窓ガラスがあるのです
こんな風に大きなガラスの窓があり室内側から撮影したため
窓とレンズの間に空間があるとカメラの後ろにあるものが
写り込んでしまうのです
これは絶対に起こることはわかっていたので
新しく揃えたアイテムを使うことにしました
それがこちらのレンズフードです
蚊取り線香ではありません
何だこれ?って思いますよね
これを伸ばして使用します
伸ばした口をカメラレンズの先に装着します
素材はシリコンなので容易に伸縮し取り付けは簡単です
そして大口の側をガラス面にピッタリと貼り付けます
これでもうカメラに後ろ側の光が映り込むことはありません
三脚の前を2本足にして少し縮めてやるとカメラが前のめりになるので
ガラス面にフードが届きます
前足がほぼ垂直になるように調整します
あとはカメラの角度を調整ししっかりフードが密着しているか確認後
撮影を行います
このフードを使って撮影した映像がこちらの動画
後半の滝正面と上からの動画部分になります
撮影前にガラスもキレイに拭き上げたので
ガラスを挟んで撮っていることがわからないぐらいに
映り込みもなく撮れているのではないでしょうか
おまけ ~最近の珍客~
自然いっぱいの弊社事務所周りですが
今回現れたのは野うさぎでした
ものすごく草を食べて去っていきました(^_^;)
はいそれでは今回はこの辺で
SEE YOU !(^_^)/~