さくら

2025年4月15日
今年のさくらが咲くまでに
たくさんの出来事がありました


親孝行したいからと早くから志望校を決めた長男
実際には大学受験はそんなに甘くなく壁にぶつかってばかり 挫折
年が明けてから3月末まで
週単位で怒涛の日々
(共通テスト 二次試験 補欠合格 後期受験 二次募集・・・)

そんな事は、全く関係ないかの様に
普通に春はやってきて
綺麗な桜が咲き誇り

落葉樹には新芽も出て

球根は花を咲かし

妥協も出来ず悩んだ結果
「やって失敗しても10年後には笑い話になる」
「やらなかったら10年後には後悔だけが残る」
呪文の様に頭をぐるぐると
次の場所でも同じ境遇の出会い
出会いには恵まれているみたい 「運」はある!!
一歩一歩 確実に進んでくれたらと思います。
次に中学校を卒業した次男
自分の思うがままに進みたい子

同じ硬式野球チームの県外留学組は(高知県、愛媛県、福岡県)など
最初は次男も他県希望でしたが、縁もなく
親の踏ん切りもつかず
出来るだけ近くにと思い、県内の寮のあるスポーツ強豪校へ進学できました。
4月からは次男が家を出て、3人暮らしになりました。
4日目くらいから次男の事を思い出すと、急にさみしくなり、考えると涙が
でも、淋しいと言っている暇もなく、保護者会や育友会があり、えっ毎週出会う!!「輝」
先輩たちも優しく、監督さん、部長さん、コーチの方々も熱心で
今週末から始まる県大会もとても楽しみです。
充実した高校生活になりますように!!!

暖かくなりガーデニングの季節です。
オープンガーデンとか憧れますよね☆☆☆
お庭に新しく、花壇コーナーや菜園スペースはいかがでしょうか?
人工芝や化粧砂利でメンテナンスフリーにし
レンガで仕切りお気に入りの空間に

目で見て楽しんで

お財布にも優しく
家庭菜園ブーム
一石二鳥ですよ
体にも良い野菜「オクラ」にハマっています。
カルシウムやマグネシウム、ミネラルもたっぷり
栄養でパワーアップ