大迫力のお正月

2015年1月5日
2015年 あけましておめでとうございます、本年もよろしくお願い申し上げます
さて新年を迎えたわけですが、ここ最近はなかなか年越しやお正月を実感できない
年末に紅白やカウントダウンをテレビで見ることもなく、またイベントに参加するわけでもない
中高生ぐらいまではやってた記憶があるもちつきもしなくなった
正月に入ってお雑煮を食べもそこまで正月を実感するほどでもない
友人が一言「最近正月の飾りつけた車みないよなー」
なるほど確かに全然見かけない
子供の頃はほとんどの車が飾りを付けていた覚えがある
結局正月休みに飾りを付けた車をみたのはたった2台だけだった
そういった風習の様なものも時代とともにどんどん廃れていくんだろうか
連休中とくに予定もないので帰省している友人を誘ってラーメンを食べに行った
移動しなが友人がスマホでラーメン屋を探すも1月3日ということもあり
なかなか開いている店がない
30分ほど走ってようやく目的地が決まった
伊丹のラーメン屋に到着、店の前で並ぶ
カウンター6席で恐ろしく回転が悪く30分は外で待った気がする
コクの有る塩ラーメン、鳥のチャーシューが乗っている
“出汁”は美味しかった!!と言っておきます
お腹が満たされて目的は果たされたのだが、まだ2時過ぎで時間もあるしせっかく伊丹まで出てきたのだから
ついでにどこか寄って行きたくなった
友人が飛行機見に行かんか?と言う
伊丹といえば空港があるが、滑走路の先で飛行機が見れるホットスポットがあるらしいのだ
なかなか楽しそうなので行ってみることにした
その場所に着くと人がわんさかいる!
正月なのに!1月3日なのに!
長玉やバズーカと呼ばれる望遠レンズが着いたカメラがずらりと並んでいる
この人ら正月から何やってんねん>自分もその中のひとりなのだが(-_-;)
人に気を取られていると轟音をたてて飛行機が目の前に降りてきました
すげー!デカイ!!大迫力である
しかも数分おきに降りてくる
こんなに間近で飛んでる飛行機を見ることがなかったので超楽しいです
離陸の方も防音壁から反射してくるジェットエンジンの音がすごかった
飛行機のお尻もなかなかいいでしょヽ(=´▽`=)ノ
TAKE OFF!
空港の設備
空港近くの公園
というわけで正月から大興奮、2時間ぐらいここにいましたが全然飽きずに見てました
無料の絶叫アトラクションといった感じでしょうか
飛行機は動きが速く、ズームを使うのでフレームに収めたまま追いかけるのが難しかったです
また機会があれば飛行機撮り挑戦してみようと思います
次回予告
次回は初心者による初心者の為のカメラ初心者講座第2弾
撮像素子と画素数についてお送りいたします
それではSEE YOU