日本庭園の伝統的手法 「三尊石組」

2015年1月16日
昨年お庭リニューアル工事を請け賜った日本料理・かぐらざか川西多田本店様にて会社の新年会が開催されました。
建物や内装、庭、お料理、全てがトータルコーディネートされ、とても気持ちのよい空間です。
お店の方々が丁寧に親切に対応して下さり、まさにおもてなしの心を随所に感じながら、美味しいお料理を楽しめます。
そして食後は当社施工の庭をゆっくり探訪させて頂きました。
施主様によって美しく整えられたお庭がとても活きているお店です。
中庭が見える一階テーブル席。
庭の奥に見える大きな三石は縁起の良い三尊石組という日本庭園の基本的な石組みの形式です。
仏教の三尊仏を表した三個の立石で構成し、中央にお釈迦さま、 左側が文殊菩薩、右側に普賢菩薩を表されています。
この技法、京都のお庭ではよく見かけられますが、兵庫や大阪では珍しいそうです。
かぐらざか川西多田本店の皆様、心温まるおもてなし、本当に有難うございました。
愉楽日本料理 かぐらざか 川西多田本店
〒666-0121 兵庫県川西市平野2丁目2番16号
Tel:072-793-2511 Fax:072-793-3210