ボケません

2015年1月30日
今回トピックはボケについて
5年後、2020年には認知症と診断される患者数が700万人になるそうですね
700万人が徘徊なんてことになったら笑ってられません(;´Д`)
政治家の方早く対策をお願いします
このままでは探偵さんが人探しで大流行するかもしれませんよ
機械屋さんはGPS内蔵の◯◯とかいろいろなグッズを開発し出しているようですが
外構でもなにか手を打っていかないといけないかもしれない・・・
関西で生きていくにはボケとツッコミを日常で当たり前のように使いこなさなければならない
芸人よりも素人のその辺にいるあからさまに変な人の方が面白い場合もある
テレビで大阪のおもろい人をクローズアップした番組をやっていて
普通の人がとんでもなく変でこれがまた面白かった
さて今回のトピック”ボケ”についてですが認知症もお笑いも全く関係ありません
写真の撮影でボケを使って被写体を際立たせるです
去年買ったカメラが望遠のコンパクトデジタルカメラで遠くはよく撮れるのですが
撮像素子が小さく、いくら設定を頑張ってもなかなかいい感じに背景がボケてくれません
背景をぼかすにはF値と呼ばれる絞りの値を小さくしてやると被写界深度(ピントの合っている距離)が
浅くなり被写体にピントが合い、背景がボケるのですが、このボケ方は撮像素子の大きさに大きく関係
してきます
35mmフルサイズやAPS-Cのような大きい撮像素子の方がよりぼかしやすく表現豊かな撮影が可能になります
高性能のデジタル一眼カメラ、ただデカくて高いだけではないのです
あとはレンズの影響も受けますので、ボディとレンズの相性なんかでも表現力が変わるかもしれません
というわけで今持っているカメラにボケは期待できないので新しく買い増す時にそっち系にも対応できるものを
選んでみたいと思います
本日のうまいもん画像は休みの日に突然パンケーキが食べたくなったので
近くの店に駆け込みました
生クリームとバターとシロップが・・・(*´ェ`*)
高カロリーですな