カメラの機能を楽しく使おう

2015年7月14日
本日は久しぶりにカメラについて
デジカメには大きく分けて2つの機能があります
ひとつは写真を撮る機能
もうひとつは動画を撮る機能
今のデジカメはだいたいのカメラにこの二つの機能がついていますね
そして今日お話するのはこの2つの機能の中間的な機能についてです
その名も「タイムラプス」
最近ではスマホにもこの機能が付いているものがあります
こちらはiPhone5のカメラ機能の画面です、メニューの一番左にタイムラプスがあります
ではこのタイムラプスとはどういうものか説明いたしましょう
写真と動画の中間と言いましたが基本的には動画です
一定の時間毎に写真を撮り、その写真をつなぎ合わせることで
1つの動画を作ります
どういうことかと言いますと変化の遅いものを動画撮影すると
見るのに長時間かかってしまい、また変化が少ないので
同じような動画を延々と見続けなければなりません
そこでこの機能を使えば時間を圧縮して動画にできるので
変化が遅いものでも短時間で楽しむことができるのです
実際どんな感じに撮れるのかを試し撮りしてみました
事務所前でゆっくりと動く雲の様子を撮っています
雲の動きと広がりの変化がよくわかりますね
余談ですがYouTubeに動画をアップすると手ブレを補正してくれるんですね
今回手持ちで撮影したので結構ブレていましたがYouTube側で編集されて
ほとんど手ブレがなくなりました(・o・)
とまぁこんな感じの機能になります
高感度のカメラなら星空とか撮ってみると面白いかもしれませんね
現在のデジカメはアプリで機能を追加したりできますので
私のカメラにはタイムラプス付いて無いという方でも
追加できるかもしれないので一度調べてみてください
楽しくカメラを活用していきましょう
それではSEE YOU