マシーン

2015年10月9日
こんにちは
朝晩が一気に冷え込んで来ましたね。
この時期になると食欲が止めどない工事部の永仮です。
朝御飯は食べているのに10時ぐらいになるとお腹がなります。(笑)
さて今回は工事現場で活躍するマシーンをご紹介致します。
ぱっと見マシンガンみたいなこの機械が電動ハンマです。
呼び方は人により様々ですが自分達はハツリと呼んでいます。
コンセントの電源で動かすことができ、この業界に携わっている方ならほとんどの人が持っています。
リフォームなどの工事であれば必ずと言っていいほどこの機械にお世話になります。
主に現場でコンクリートやレンガなどの硬いものを砕く時に使います。
先端に付いているノミという少し鋭いものが細かく振動して砕いていくのですが少々の硬さのものであればみるみる砕いていきます。
ノミにはコンクリなどを砕くものはもちろん地盤が硬い土を掘るノミや地盤を固めるノミなどバリエーション豊富です。
写真のハツリは電動ハンマの中でも小さい方で上には上がいます。
電動ではありませんがかなり威力が大きくて空気圧で動くやつは本当にマシンガンみたいでほっぺたのお肉がブルンブル揺れるくらいの振動があります。(笑)
現場ではいろいろなマシーンが使われますが他にもたくさんの機械があるのでちょくちょくご紹介していきたいと思います。
今日は自分のお腹の中にもハツリが動いていたのでコンビニでみたらし団子を買っちゃいました。
ちなみに明日から篠山で味祭りというイベントが3日間開催されます。
篠山の田舎町で黒豆や黒豆が販売されています。笑
美味しいもの旬のものなどを食べたい方はぜひ行ってみてください。