赤いあいつに逢いに

2016年9月12日
9月に入り夏もそろそろ終わりに近づいてきているようですね
事務所の近くの数少ないお店のひとつにお菓子屋さんがあり
時々買いに行くことがあります(*^_^*)
贈りもの菓子食堂 Mouette さんです
三田市志手原545-3
OPEN 平日 11:00~17:00
土 11:00~15:00
CLOSE 日・月・火・第2土曜日・祝日
焼き菓子メインで木・金・土の午後2時頃からは生菓子も販売しています
なのでお昼休みに買いに行くと焼き菓子しか買えません(´・ω・`)
こんな感じのかわいいお菓子がありました
ニコちゃんのマフィンとグラノーラのクッキーみたいなのとはちみつのシフォンケーキ
またそのうち生菓子の方も買いに行けるといいな
最近気になった赤いモノを買ってしまいましたヽ(=´▽`=)ノ
「フェラーリ F40」
DeAGOSTINIから発売されている隔週刊レ・グランディ・フェラーリ・コレクション
創刊号はなんとF40です
解説マガジンにダイキャストモデルが付いてきます
創刊号だけ半額ぐらいの金額設定になっているので内容を考えるとかなりお得なのです(∩´∀`)∩
本物は億を超えるらしいので買えるはずありませんがこれならなんとか手が届きました(;´∀`)
そしてもうひとつ気になる赤い奴が近所にあり、ついに行ってみることにしました(・∀・)
「かねふく めんたいパーク神戸三田」
かねふくさんの明太子工場です
場所は兵庫県神戸市北区赤松台1-7-1
専用のバスがあり工場見学ツアーもやっているみたいです
正面は広場になっていました
丘の上なので周りの見晴らしもいいですね
入口には明太子のキャラクター?ちびっ子が記念撮影をしていて楽しいそうでした
入口の中にも明太子のキャラクター、ハロウィンのかぼちゃも交ざっていました
めんたいパークの中は大きく分けると4つのエリアに分かれています
①工場直売店 ②工場ギャラリー ③フードコーナー ④めんたいランド(有料)
①③はお買い物ですね ②④は楽しくお勉強といった感じでしょうか
壁沿いにたくさんパネルやモニターが設置されていて勉強になります
明太子を使った商品やグッズも展示されていました
めんたいランドには入らなかったので中がどうなっているのかわかりません(´・ω・`)
やっぱり食品工場に来たからには食べる方も楽しみたいですね(*^_^*)
さっそく試食を行います
できたての明太子をひとつ試食してみます
試食なのにこのサイズが頂けちゃいますヽ(=´▽`=)ノ
※ひとりひとつだからね
試食だけじゃお腹が空くのでフードコーナーでいろいろ買いました
できたてのからし明太子おにぎり
結構おっきいです、コンビニでよく売られているサイズの1.5倍ぐらいの
ボリュームがあります
値段もなかなかのいいお値段ですが内容が全く違います
どうですか?この明太子をぶつぎりにして詰め込んだ感じはΣ(・∀・;)
ぎっしり具だくさんです
ノボリに書かれていた通りでした
使っているお米は山形県産のはえぬきで、お米ランキング特A受賞だそうで
すごく美味しかったです
明太子を使った食べ物はおにぎりだけではありません
他にもいろいろ買ってみました
明太ぶたまん
ピンクが綺麗ですね
中身の餡に明太子のつぶつぶが入っていました
そしてこれが意外なほど美味しかった
つぶつぶめんたいソフトクリーム
食べた瞬間は甘さと冷たさが来るのですが次の瞬間には
しょっぱさと明太子の辛さが出てきます
非常に変わった感覚でやみつきになりそうです(;´∀`)
お腹がいっぱいになったので一応工場見学もしてみましたが
何をやっているのかよくわかりませんでした
見学通路から見える場所では働いている人も少なくあまりおもしろくはなかったです(・_・;)
最後に直売コーナーにて本日できたての明太子とお土産を買って
めんたいパークをあとにしました
散々めんたいこを食べてきたのにお土産で持って帰った明太子が
夕飯に出てきましたとさ(;´Д`)
明太子にはマヨネーズでしょって人はMYマヨネーズ持参で行くとよいかもしれません(≧∇≦)b
また面白そうなところへ行ってみたらアップしま~す
それではSEE YOU(^_^)/~