リズミカルなお庭

2016年10月19日
U様より、リガーデンのご依頼を頂きました。(三田市から近いです)
施工前はこのような形でした。
車庫の出入り口は枕木敷になっていますが、どのように変わるか。ご期待下さい。
取り壊し後はスッキリ。安全対策として坂林カラーのグリーンコーンとバーを並べまています。
このシマトネリコを残しての計画です。
それにしても、カラーコーンの直角ラインが測ったように出ています。細田職人の性格ですね。
こちらから完成写真です。
門柱は笠木にモールディングを付け豪華な仕上がりとなりました。
門を入ると黄色い砂利を使った洗い出し。この洗い出しの時のモルタルに隠し味が入っています
オーバードアとシマトネリコの関係が気になりましたが、なんとかスペース的に上手く納まりました。
門柱右側の壁には一部スリットを設けデザインフェンスをはめ込んだ設計となっております。
お金は勿論高くつきますが、後で入れるとなるとより高くつきます。
階段やモールディングの段差、レンガの色や洗い出しの拘り。
気持ちの良い流れやリズミカルな音が響いてきそうな、心地よく仕事をさせていただきました。
一年後の植物の生長が楽しみです。
今、坂林盛樹園(フィーリングガーデン)で流行っている、石工事です。
土間に使ったり、土留や門柱に積んだり。(もともと枕木敷だった場所)
坂林盛樹園(フィーリングガーデン)の外構は植物と石と左官の組み合わせが大変多く、時にはバランスをみて
景石を置いて見たり植栽を増やしてみたりとアドリブを加えながら完成させて行きます。