紅葉と月とハーレーと(遠足一人旅)

2016年11月16日
朝の冷え込みが日に日に増してきますね
関西でもそろそろ紅葉のシーズンになりつつあります
周りの山を見渡すとそこまで紅葉感が感じられないのですが
下見ぐらいの感じで紅葉を見に行きました(2016.11.12)
目的地は 『洞光寺』 〒669-2403 兵庫県篠山市 東本荘251
以前にも行ったことがある紅葉で有名なお寺です
前回は行った日が遅かったためほとんど紅葉が散った後でした
前回のブログはこちら↓季節モノは( ・∀・)イイ!!
この日はすごく天気が良く日向に立っているだけでも暑いぐらいの陽気でした
洞光寺までは三田市の中心からだとバイクで1時間かからないぐらいの距離です
お昼過ぎに出発したので途中で昼食を取るために御食事処へ寄ります
立ち寄ったお店はこれもまた前回と同じお店です
2年ぶりに来たわけですが外回りがすごく綺麗に舗装されていてびっくりしました
そして建物も増築されていましたΣ(゚Д゚)
前回行った時の写真を見るとほとんど砂利だったのがよくわかりますね↓↓
お腹も空いているので早速お昼ごはんにします
中へ入りましょう
席は見晴らしのいい窓側のカウンターに座りました
のどかな風景が広がって気持ちいい眺めです
そして注文したのはロコモコ丼のセットです
スープ、サラダ、唐揚げ、デザートが付いてます(*^_^*)
デザートには柿が付いてましたがお店の周りで採れたものかな?
お水はガラスの瓶にサーバーの口を付けたような容器に入っていて
中にはレモンやハーブらしきものが入っていました
なかなか見た目的にもお洒落な感じですね
食事の後出発の準備をしていると、お店のオーナーさんが出てこられたのでお話をしました
バイク好きで所有するハーレーダビッドソンを見せて頂きました(๑•̀ㅁ•́๑)✧
なんとお店の裏には専用ガレージが有りましたΣ(・∀・;)
やはりハーレーは迫力がありますねぇ
少しエンジンをかけてもらうどこれぞアメリカンというような重低音と破裂するような甲高い音が混じり合い
ガレージの中に響き渡る鼓動が大迫力でした(・∀・;)
こんなにデカくて重いけど跨がらせて頂くとすごく足着きがよくて乗りやすそうでした
お店の周りを舗装したのには自分がハーレーに乗るようになり砂利のままではバイク乗りには良くないと気付き
思い切って改修することにしたそうです
バイク好きなだけあってバイク乗りに安心して来ていただけるようにと整備されたんですね(*´∀`*)
実際300kgを超えるような大型バイクはデコボコの地面や傾斜のある場所、砂利や土の土間はすごく嫌がるはずです
特に柔らかい土の上等に止めるとスタンドが自重で地面にめり込んで行くことも(・_・;)
お店だけに限らず外構を提案する場合こういう所気をつけなければなりませんね
2枚目の画像にもちらっと写っていますがオーナーさんの真っ赤なミニが入口横に停まっていて目を引きます
BMWのエンジンを登載し大型化した現代のミニではなく、一昔前の軽自動車より小さなこのミニ
やはりこっち方が魅力的です
大好きなシティーハンターの冴羽ちゃんもこの赤と白のカラーリングのミニに乗ってたのですごくステキヽ(=´▽`=)ノ
そんなわけでオーナーさんと話をしていたら食事の時間より長くなってしまい
目的地を目指さなくてはならないのでお店を後にしました
30分ほど京都方面に向かって国道372号線を走ります
一本北側の道に入り少し進むと到着です
こちらはお寺なだけあって前回来た時とほとんど変わりありません
もみじまつり会場という看板がありまわりに消防車が止まっていました
何かイベントをやっているのかな?
それほど大きなお寺ではないですがそこそこの人数の人が来ていました
入ってすぐの巨木は健在でした
苔がびっしりの石階段
ちょっとした石垣で土留されています
この辺りはまだ紅葉感ゼロです(´・ω・`)が
塀の中へ入っていくと一気にカラフルな世界とご対面ですヽ(`▽´)/
若干早かったようでまだ緑が結構多かったですが緑、オレンジ、赤、黄が交じり合っているのもなかなか良いかもしれませんね
いろんな色がありますね
ひとつの木で緑から赤へのグラデーションが見れました
やっぱり紅葉は赤が良い??
こちらももう少し色づくのに時間がかかりそうです
緑の紅葉もこれはこれで結構良いですよ
イチョウの黄色に陽が当たるとすごく綺麗ヽ(゚∀゚)ノ
洋風な感じのガーデンテーブルとチェアーが置いてありますね
※お寺です_(:3」∠)_
赤と黄色をバランスよく
燃えるような赤
アップで
鳥居の朱色と紅葉がいい感じにマッチしている
またまた赤と黄色
横に伸びる枝
見上げる紅葉の世界
なんとなく今回のベストショットな気がする(^_^;)
超ミニミニ紅葉発見Σ(゚Д゚)
池のある風景
水面に届きそうな枝を見ると『言の葉の庭』を思い出します
脱線すると長くなるので気になる方はググってください(・∀・)
水面に写る景色
意外とこういう何でもない写真が好きだったりします
紅葉的には今週末が良さそうですね
まだ見に行っていない方は是非紅葉スポットに出かけてみてはいかがでしょうか
おまけ
11月14日
68年ぶりとなるウルトラスーパームーン
どれほどすごいのかと期待していたのに当日は雨のため空一面雲に覆われ
月を見ることはなかった(;´д`)トホホ…
もうスーパームーンでは無くなっているが翌日15日に撮影
ひとつ思ったことが・・・
望遠で撮ったら月のデカさ関係ないやん_(:3」∠)_
根本的にスーパームーンの撮り方を間違ったのであったΣ(・∀・;)
つまりは月が出たぐらいの低い位置の時間帯に建物や山(富士山など大きさが比較しやすいもの)と一緒に撮ることが
スーパームーン撮影の醍醐味だってことをすっかり忘れていた
次は18年後だったか・・・
時間はたっぷりあるので次回の撮影に備えて計画を練ろうヽ(`▽´)/
それではまたSEE YOU(^_^)/~