とある日

2020年4月9日
皆様こんにちは
新型コロナウイルスの感染が拡大しており、
不要不急の外出を自粛するよう強く叫ばれるようになりました。
人それぞれの立場があり完全に外出しないというのは難しいですが、
一人一人が認識を深めたいですね。
このようなお話をした後ですが、3月のとある日
主人がたまにしているウォーキングコースを一緒に歩いてきました。
いつもデスクワークがメインなので、 筋力づくりに そして目のピント機能を
刺激する為に、、、奮起してきました。
家の近くに千丈寺湖があり、その周りを ぐる~と一周。
家からの総距離9㎞との事、途中有馬富士共生センターでしっかり体操時間を含め3時間弱コース
時間を聞いた瞬間、躊躇しましたが、この際頑張ってみることにしました。
ただ、家を出る前に息子に一言
「ダウンしたら車で迎えに来てね」と言い残して出かけました。
天候はくもり、外の空気をいっぱい吸って
この感じ子供が小さい頃よく自然の中を散歩したなぁ~ と思いつつ
千丈寺湖を左手に、右に山。そして、ひっそりした一本道。
心地よい風に 鳥のさえずり、そして緑のいい匂い
そしてなんて綺麗な花!!
山に自生しているピンク色の小ぶりな花、ツツジを見つけ 段々ウキウキしてきました。
音楽を聴いてウォーキングと思っていたのですが、もうそれどころではなくなりました。
・黄色い花と新緑の葉っぱ これがクロモジ (高級爪楊枝になるとか・・・)
・小さい花がいっぱい集まったかわいい植物これ何?
・レンギョウは花を咲かせた後に葉っぱが出てくるものと花と葉っぱ一緒に出てくるものが、
ここには2種類あるとの話(主人解説)
・道端にトトロにでてくる “まっくろくろすけ” がいる(いや、木の実)
・こんなところにボートが出入りできる場所があるのね。
テントも張ってゆっくりできる場所もあっていいね。
・水鳥みつけた!
・気配に気づかず背後からのランナーの “こんにちは” にビックリ!
こちらもあわてて挨拶が返せて、なんだかほっこり!
そんなこんなで、気が付くともう夕方
途中息子からの大丈夫? メールに、ニコニコ笑顔のピースサイン画像で返信
今回のウォーキングは春の自然を満喫!!
はじまりから何度も足を止めて写真をとったり、質問したり、
主人も とうとうウォーキングという趣旨から解説付きの案内人として私に付き合ってくれました。
いつもより遅めの帰宅となりましたが、大いにリフレッシュできた一日でした。
自然の中で週に2時間以上過ごすと心と体 両方にメリットがあるとの結果データがあるようです。
人とのつながりは勿論 自然とのつながりも人にとっては大切なんだなと改めて実感しました。
植物たちがにぎわってくる春。
感染症の一日も早い収束をに切に願ってブログを終えたいと思います。