初ブログ

2014年12月12日
初めまして。工事部の永仮則之です。
主に各現場でお客様のお庭の施工をさせて頂いています。
年齢は26歳 三田市在住 趣味は、、、ブログ(にしていきたい)笑
車で抜け道を探したりすること。(たまに民家にお邪魔してしまったり山奥に連れて行かれることしばしば)笑
顔はつり目でよくお笑い芸人のザブングルの悔しい方に似ていると言われます。笑
口元にホクロがあり悔しそうな人がいればそれは多分僕です。
さて顔といえば石や木にも顔があります。
実際に顔が付いているわけではありません。
石を据えたり木を植えるときに、ただ持ってきてそのまま置いたり植えたりするのではなくそれぞれがもつ個性を発揮できるように配置をしていきます。
そのそれぞれがもつ個性を顔といったりします。
木なんて植えてしまえば同じだろう。と思う人がいるかもしれません。僕自身思っていました。笑
ですが向きや角度、見る位置などによって石や木は変わってきます。
木を植えるときにまず枝や葉っぱをハサミで散髪してあげて、次に木を回したりして顔を探します。
ここらへんかなと思うところで一旦離れて見て、こっちを向いていなかったらまた木を回したりして、このへんやなと思うところで止めてまた離れてみて、植える木が一番いい表情のところに持っていきます。
この作業をしていたら、だんだんとワケが分からなくなってくるときもあります。笑
そんな時は一旦違う作業をしてからもう一度さがします。
この顔探しは見る人の感性で変わってくると思いますが坂林盛樹園では一本一本吟味しながらその木の最良の顔を見つけていつも植えさしてもらっています。
もしご自分で木や草花を植えられる方は一度ぐるっと木の周りを回って顔を探してみてください。なんとなくここらへんかなと思うところがあると思います。
もちろん坂林盛樹園で木を植えられる方はもしお時間がよろしければ一緒に顔を探しましょう。
きっとお庭にたいする気持ちがさらに増してくることだと思います。
それでは、 初ブログでした。