こういう対応っていいね

2023年3月14日
2週間前には雪が降っていましたがいつの間にか季節は春へと変わり桜も咲き始めています

冬の楽しみのひとつに焼きいもがあります
箱でお取り寄せすることもありましたがスーパーやコンビニにも石焼きいもが置いてあり
これがなかなか美味しいので今冬はよくお店で買っていました
ある日焼きいもを買って帰り、楽しみに皮を剥くと
どうにも様子がおかしい
明らかに傷んでいるような色だった

さすがにこの色を食べるのは躊躇したのでとりあえず買ったお店にイモを持って行くことにしました
外はこんな時に限って雪😨
まずはサービスカウンターにて店員さんに確認してもらう
イモを見て少し驚いた様子で「少しお待ち下さい」と言われ電話で連絡を取り始めた
待つこと数十秒、そこに駆けつけてきたのは焼きいもの担当者と店長!
現れるなり「大変申し訳ございませんでした」と二人で頭を下げ平謝り
こちらの方が驚きました
この件に関しては特段怒りはなく、単純に見た目がおかしかったので持ってきたからだ
交換してもらえるかなぁぐらいの気持ちでした
まあイモなんだから剥いてみなきゃ中身の状態なんてわからないだろうし怒っても仕方がない
お店側からすれば『不良品』を買わせたということになるわけですが
こういうトラブルが起こった時どういった対応をとるかでお店全体の評価にも繋がると思います
たかが焼きいも一個のことですが4人の人間が素早く動きお客さま(自分)へ対応したことにより
責めたりする気持ちは無かったとはいえ、それ以上悪い印象を与えずに解決に至ったと思います
対応の早さと非を認めて謝罪する謙虚さは大変素晴らしく勉強になりました
余談ですが別品種の大きい焼きいもを勧められましたが同じものと交換してもらい
焼き立てをその場で真っ二つに割って中身を確認してから持って帰りました


この水分が多くてねっとりとして蜜がたっぷりな焼きいもが大好きです😋
そろそろ焼きいものシーズンも終わりですね(´・ω・`)
暖かくなってきたのでそろそろ乗ってもいいかなと晴れの週末にバイクに跨る
行きつけのカフェも閉店しめざすところも特に決まって無い
久しぶりにラーメンでもと走り出す
どうせなら気持ちよく走りたいので千丈寺湖へ
たどり着いたのは
中華そば わらべ

平日になんどか足を運んだが閉まっていて、いつの頃からか土日祝のみの営業となっていた
特性濃厚そば+からあげ・ごはんセットを頼む

やはりここにくるとこの濃厚スープを頼みたくなってしまう
ごはんを大盛りで頼むとなかなかの山になって登場しました

ラーメン屋さんの味玉ってよくできてるなーといつも関心します
中の火の通し加減が絶妙👍

うまいっ!
こってりラーメンは大好きなんだけど
年齢とともにお腹が処理しきれなくなってきたようでいつも後からダメージがやってきます(´;ω;`)
おなかいっぱいになったら千丈寺湖の周遊路をひとっ走り
くねくね道で飛ばせないのがまたいい
のんびりと景色を眺めながら走るのが気持ちよく
気候も暑くもなく寒くもないバイク乗りには最高の季節です

また夏がすぐにやってくるのでそれまでにできるだけ走れるといいな
とある通勤の超障害物

ある日の出勤中に突如現れた大渋滞
ノロノロと時間をかけて進むとそこに現れたのはなんと交差点のど真ん中に鎮座する大型トレーラー
警察が入り交通誘導するもこの後2時間ほど渋滞は続いたそうな
いったい何があったのだろうか・・・
暖かくなってきましたが桜のシーズンにはまだもうしばらくかかりそうです
今回は桜無しですがこの辺で〆たいと思います
それではみなさまごきげんよう(^_^)/~See You !