スタッフブログ

時代

設計部  あっこさん   

みなさんこんにちは 
お元気にお過ごしでしょうか?!

卒業から 入学、就職の季節ですね

我が家の息子も この春から社会人の仲間入りをします。
誕生してから 自立していく日が とうとう来たんだな~ と、母としては感慨深く思います。

元気にここまで成長してくれたことに感謝。
そして「これから社会人になっても元気で、そして人のお役に立てる人となってほしい」
と、願う母です。

義母の話

この家に嫁いだ頃、家から少し離れた清水が湧き出る場所で洗濯。
田植えの時期になると手植えの手が足りず、違う村からお手伝い来てもらったり、行ったり。
家の敷地には牛やニワトリを飼っており
道は舗装されておらず、買い物は車の移動販売がメイン。

長男の家ということで、子供の数が多い昔は おじ・おばが、 お正月・お盆・法事には
実家に集い、数日ゆっくりとしていつも賑やかにしていたそうです。
家が田舎ということもありますが、30歳ほど違う義母と私の1代違いで、
想像を超える時代を生きてきた方のすごさを感じます。

そんな義母と同じ時代を担ってきた先輩方の集まりで、先日 「お花見」がありました。

その日は、 朝から大雨

『どうしたって今日は無理でしょう
公会堂で集まって・・・ みんなでお弁当いただいて・・・桜を愛でるのは残念だったねー』

そういう結末が待ち構えてると思いきや、

広い部屋の中央に大きな壺がドカン置かれ、立派な桜 そして菜の花が
壺いっぱいに投げ入れされてました。お見事!!
一瞬にして私の頭には写真のようなイメージが飛び込んできました。

その周りにテーブルを囲って、お年を重ねて日頃あまり外に出られない方もご一緒されてました。
義母の話で 雨が降りそうだったので前日から準備されていたそう。

あらためて「季節を大事に 共に豊かに生きる」を作り出されてる先輩方に感動しました!!

年齢を重ねると、いろんな不自由が出てきたり 外に出ることも少なくなり
人とのつながりも希薄になりがちです。
けれど、人として生まれてきて誰しも最後は一人ですが、
こういう人とのつながりがある方が幸せだと感じました。

前年 義母の調子が悪くなった時、近隣の方や知り合いの方から献身的なお声かけを頂いて
身体は徐々に衰えてきますが、気持ちは元気を取り戻しました。
人のやさしさが、生きる活力につながっていると感じました。

この事を通して 私も「つながり」を大事にする人生にしていこう
そして、まわりの方といい人生を送っていきたいと改めて思いました。

先輩方と私達では時代はずいぶん違います。また子供の時代も違い、
AIの進化で想像も出来ない未来になるかもしれませんが
いつの時代も人が作り出す世の中は、利他が基本であってほしいと思うのであります。

今回も画像少なめのブログお読みいただいて
ありがとうございました(^^)/