花のカーテン

2023年8月7日
前回のブログ投稿から5ヶ月ほど経ちました
皆様いかがお過ごしでしょうか
夏真っ只中で猛暑が続きます
熱中症に気をつけましょう
こまめに水分を補給し我慢せずエアコンを点けることも
暑さから身を守るためには大事なことです
さて、時間は今年のゴールデンウイークまで遡ります
ずっと訪れたかった場所がありました
新型コロナもありここ数年は入場が中止となっていた
白毫寺の藤棚
ついに見ることが叶いました
近くで昼食を終えて白毫寺へ向かいましたが
1~2km手前から大渋滞でした
全然進みません
200kgの鉄の塊を抱きかかえて延々2時間じりじりと進みます
駐車場にたどり着いたのは15時を回っていました
完全にゴールデンウイークの観光スポットを侮っていました
体力が尽きかけていましたが藤棚を楽しもうと早速中へ

敷地は結構広くいろいろ藤棚以外も見て回れそうです
紅葉と言えば秋のイメージですがこの時期でも真っ赤に色づく紅葉がたくさんありました





太鼓橋の角度がすご過ぎて渡れません!
正面から見ると壁です



奥の方に進むと藤棚の会場がありました
上から見るとなかなかの広さです

近づいて下から見ると格別です










想像していたよりかなりの迫力で咲いていました
次回があれば夜のライトアップも見てみたいです
お寺の敷地に柵で囲われたところがあり何かと思い近づいてみると
なんと孔雀が飼われていました
とても綺麗な羽根ですが
休憩中なのか立ち上がって羽根を広げているところは見れませんでした(´・ω・`)

かなり疲れましたが有意義な一日でしたヽ(^o^)丿
暑い夏を涼しくするには・・・
1.クーラーや扇風機を点ける
2.海や川、プールなどの水に浸かる
3.涼しい場所に行く
今回は3.の涼しい(視覚的に)場所へと向かいました

よく訪れる尼ン滝です

雨の日の後ということもありいい感じの水量でした

永澤寺について

いつからか道路標識などにも「永沢寺・えいたくじ」と書かれるようになってきたが
本来は「永澤寺・ようたくじ」が正解ですね
出雲大社を「いづもたいしゃ」と呼ぶようなものかな?
正しくは「いづもおおやしろ」ですよね
暑さに耐えられなくなったらひとっ走り滝まで行きたいと思います
最近空といいますか雲をよく見上げることがあります
夏の雲は独特で厚みや高さがあり
迫力や雄大さを感じることができます






真っ赤な朝焼けや豪雨の前の真っ黒い雲もなんとも言えない味があります
雲はどこででも見れますのでおもしろい形の雲なんかを探してみてはいかがでしょうか
そろそろ〆たいと思いますので恒例の食べ物シリーズを
まずは麺です



そして最近はカフェによく行きます



カフェでのんびりとすごす休日は最高です
カフェとはいかないまでも少しおしゃれにカフェ気分の休憩時間を

お別れのお時間がやってまいりました
もうすぐお盆ですねー
お盆をすぎれば少しは暑さが和らいでくれるとありがたいですね
暑さもですが台風や大雨などの自然災害も多い季節ですので
しっかり備えて今年も残り1/3がんばりましょう
それではSEE YOU !(^_^)/~